目指せ!!CCIE
CCIE LAB合格に向けて勉強中の初級ネットワークエンジニアです。 備忘録用のブログです。
STP
(移動先: ...)
ホーム
STP
OSPF
EIGRP
BGP
MPLS
QoS
▼
2014年10月19日日曜日
マルチキャスト 3.IGMPv1
›
◆IGMPとは IPマルチキャストを効率よく配送する為にマルチキャストグループを制御する為のプロトコルです。 IGMPを利用する事によりどのホストがどのマルチキャストグループに属しているか把握する事が出来ます。 バージョンv1,2,3はございます。 ◆...
マルチキャスト 2.Dense ModeとSparse Mode
›
マルチキャスト 2.Dense ModeとSparse Mode ◆マルチキャスト概要 マルチキャスとアドレスは、専用のアプリケーションを起動してないと受信する事が出来ません。 従ってマルチポップルータに対して明示的にマルチキャストアドレスを受信したいと、 要求す...
マルチキャスト 1.マルチキャスト基礎
›
◆マルチキャスト ◆マルチキャストとは マルチキャストとは、特定のネットワークに対して1つのデータを同時に送信する送信方式です。 マルチキャストはトラフィックを受信するグループ(マルチキャストグループ)のマルチキャストアドレスに対して1つのパケットを送信する...
2014年5月30日金曜日
OSPF マルチエリア 4.OSPFのネットワークタイプについて
›
◆ OSPF のネットワークタイプについて OSPF では L2 ネットワーク環境により、 大きく分けて3つのネットワークタイプがあります。 (1) ブロードキャストマルチアクセス ネットワークタイプ:イーサネット Hello間隔:10秒 ...
2014年5月24日土曜日
Catalystスイッチについて
›
◆ Catalyst の基礎について ◆起動順序について ⑴電源供給 ( 電源ケーブルで給電 ) ⑵ Post の実行 POST は、スイッチが正常に機能していることを確認する一連のテストの事。 又、正常起動しているか以下のランプ色で確...
2014年5月20日火曜日
STP基礎(拡張機能)
›
■STP の拡張機能について ・portfast サーバやパソコンが接続されるアクセスポートにおいて、 即座にBlocking状態からForwarding状態へ遷移させる事により高速収束を可能とする機能。 ※スイッチやルータに接続されるポートにて有...
2014年5月19日月曜日
STP基礎(MST)
›
■MST について ・ MST( Multiple Spanning Tree ) 複数のVLANをグループ(インスタンス)にまとめて、 インスタンス単位でスパニングツリーを実装する技術の事。 MSTと利用する事により、トポロジの総数を減らす事...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示